都税などの納付について
Q1 都公金の納付方法について教えてください。
下記の方法で納付できます。
1 金融機関での納付(窓口、口座振替)
都公金を納付できる金融機関は、取扱金融機関一覧をご参照ください。
2 ペイジーでの納付(インターネット、ATM)
ペイジー対応の納付書については、インターネット、ATMでの納付が可能です。
ペイジーについてをご参照ください。
3 コンビニエンスストア、クレジットカード、都税事務所等での納付
バーコード印刷がある納付書(30万円以内)についてはコンビニエンスストアでの納付が
可能です。都税の一部についてはクレジットカードでの納付が可能です。
そのほか都税については、都税事務所等でも納付ができます。
(都税の納付についての詳細は、都税の納付等について(東京都主税局ホームページ)をご
参照ください。)
Q2 ゆうちょ銀行、郵便局で納付できますか?
東京都内、関東各県及び山梨県内に所在するゆうちょ銀行及び郵便局で納付できます。なお、ペイジー対応の納付書については、全国のゆうちょ銀行及び郵便局でご利用になれます。
Q3 口座振替の申し込みにはどのような方法がありますか?
都税については、都税の納税等について(東京都主税局ホームページ)へ、その他については納付書記載の主管部署にお問い合わせください。
Q4 日本国外からの納付は可能ですか?
取扱金融機関の外国支店では窓口納付できませんが、納付対象がペイジー対応の場合は、金融機関のインターネットバンキングを利用して納付が可能です。詳しくはペイジーについてもしくは取扱金融機関のホームページをご確認ください。
記事ID:101-001-20240906-007069