東京都では、官庁会計による決算のほか、複式簿記・発生主義会計の考え方を加えた新たな公会計制度による財務諸表を作成しており、これら決算情報を都民の皆様に公開しています。
※下のボタンをクリックすると該当箇所まで下がります。官庁会計による決算情報
毎年度、法令で定める決算書類(全国共通様式)や主要施策の成果を作成し、議会に提出したものを公開しています。加えて、都民の皆様が利活用しやすいよう、Excel形式のデータでも情報を掲載しています。(東京都オープンデータカタログサイト)
官庁会計決算の詳細情報
さらに東京都独自の決算参考書類を作成・公開し、法定の決算・付属書類にはない、各会計の歳入・歳出の経年推移や、目的別(予算の「款」別)の執行状況などを掲載しています。
令和6年度一般会計・特別会計歳入歳出決算(見込み)
東京都議会の認定に付した令和6年度東京都各会計(公営企業各会計を除く。)歳入歳出決算を次のとおり公表します。
計数については、原則として、表示単位未満を四捨五入しています。
また、端数調整をしていないため、合計等と一致しない場合があります。
東京都各会計歳入歳出決算附属書類
東京都決算参考書
(参考)
過去の決算の詳細情報
令和6年度一般会計・特別会計歳入歳出決算(見込み)
東京都議会の認定に付した令和6年度東京都各会計(公営企業各会計を除く。)歳入歳出決算を次のとおり公表します。
(単位:億円)
会計別 | 歳入決算額 | 歳出決算額 | 差額 |
---|---|---|---|
一般会計 |
89,628
|
87,246
|
2,382
|
特別会計 |
68,067
|
63,220
|
4,847
|
合計 |
157,694
|
150,466
|
7,228
|
計数については、原則として、表示単位未満を四捨五入しています。
また、端数調整をしていないため、合計等と一致しない場合があります。
東京都各会計歳入歳出決算附属書類
東京都決算参考書
(参考)
過去の決算の詳細情報
「新たな公会計制度」による決算情報(財務諸表)
東京都は、複式簿記・発生主義会計による民間と同様の財務諸表を全国に先駆けて作成・公開し、効率的な都政運営の実現につなげるとともに、アカウンタビリティの充実を図っています。具体的には、税収を収入と位置づけて行政コスト計算書を作成し、当期の行政サービス費用が当期の税収等で賄われたかどうかの収支バランスを明らかにするなど、企業会計により近く、都民の皆様がわかりやすい財務諸表を作成しています。
さらに、都民の皆様向けに要点を図解でまとめた、概要版を公開しており、財務諸表から分かる指標について、10年間の推移を経年比較できるようにしています。
「新たな公会計制度」による決算では、平成18年度決算から財務諸表(貸借対照表、行政コスト計算書、キャッシュ・フロー計算書及び正味財産変動計算書)を作成しています。この財務諸表は、民間の企業会計基準に準拠しつつ、行政の特質を考慮して都で独自に制定した「東京都会計基準」に基づき作成するものです。
東京都の新たな公会計制度の詳細情報
≪参考≫
総務省から全国自治体に対する要請(平成27年1月23日付総務大臣通知「統一的な基準による地方公会計の整備促進について」)に基づき、財務書類を作成しています。
「統一的な基準」による財務書類の詳細情報
令和6年度一般会計・特別会計財務諸表
計数については、原則として、表示単位未満を四捨五入しています。
また、端数調整をしていないため、合計等と一致しない場合があります。
令和6年度一般会計・特別会計財務諸表
※退避用データ(単位:億円)
財務諸表 | 科目 | 一般会計 | 特別会計(18) | 会計間の繰入繰出及び債権債務等の相殺 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
貸借対照表 | 資産 | 344,410 | 28,181 | △93 | 372,499 |
負債 | 56,156 | 6,049 | △93 | 62,112 | |
正味財産 | 288,255 | 22,132 | 0 | 310,387 | |
行政コスト計算書 | 収入 | 78,972 | 37,660 | △7,924 | 108,708 |
費用 | 73,983 | 42,415 | △13,772 | 102,626 | |
差額 | 4,989 | △4,755 | 5,847 | 6,082 | |
キャッシュ・フロー計算書 | 収入 | 86,925 | 46,878 | △8,376 | 125,427 |
支出 | 87,246 | 55,341 | △18,290 | 124,297 | |
差額 | △321 | △8,463 | 9,914 | 1,130 | |
正味財産変動計算書 | 前期末残高 | 282,878 | 20,822 | 0 | 303,700 |
当期変動額 | 5,377 | 1,310 | 0 | 6,686 | |
当期末残高 | 282,255 | 22,132 | 0 | 310,387 |
計数については、原則として、表示単位未満を四捨五入しています。
また、端数調整をしていないため、合計等と一致しない場合があります。
東京都年次財務報告書(財務局HP)
東京都では、平成19年度から、複式簿記・発生主義会計により作成した貸借対照表などの財務諸表を用いて、都全体の財務の実態をマクロ的な視点から分析した「東京都年次財務報告書」を作成しています。 民間企業でいえば、会社の経営状況を株主や投資家に報告する「アニュアル・レポート」に相当するものであり、これまでの官庁会計と合わせて、より多面的に都の財政状況を公表しています。
さらに、報告書に掲載している財務情報をダッシュボードで公開し、都民の方が各種データを容易に取得できるように工夫を凝らすなど、都財政の見える化を推進しています。
公営企業会計
(参考)
公営企業会計決算につきましては、それぞれの会計を所管する局に照会願います。
会計名 | 所管局 | 問い合わせ先 | 電話 |
---|---|---|---|
東京都中央卸売市場会計 | 中央卸売市場 | 財務課会計担当 | 03-5320-5742 |
東京都都市再開発事業会計 | 都市整備局 | 企画経理課計理第一担当 | 03-5388-3255 |
東京都臨海地域開発事業会計 東京都港湾事業会計 |
港湾局 | 財務課会計担当 | 03-5320-5533 |
東京都交通事業会計 東京都高速電車事業会計 東京都電気事業会計 |
交通局 | 財務課財務担当 | 03-5320-6017 |
東京都水道事業会計 | 水道局 | 主計課決算担当 | 03-5320-6322 |
東京都下水道事業会計 | 下水道局 | 会計課決算担当 | 03-5320-6558 |
お問い合わせ先
(官庁会計決算)会計管理局 管理部 会計企画課 決算調整担当
03-5320-5921(直通)
(新たな公会計制度による決算)会計管理局 管理部 会計企画課 新公会計制度担当
03-5320-5963(直通)
s0000539(at)section.metro.tokyo.jp
※(at)を@に替えてご使用ください。
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都庁第一本庁舎南塔36階